せっかく掲示板 | せっかくカウンター | せっかくショップ | 今すぐブロードバンド!特典割引多数! |
|
ムクちゃん掲示板
[159] 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月27日 (木) 18時04分
> ペ氏の日記を読んだのですが子供時代から自身の事でとても辛い思いを経験されたと推察しています。
> もしも私の読みちがいでなければですが・・・それは自閉症の経験者ではないでしょうか?
なかなか鋭いですね。
その通りです。
彼自身自閉症の要素を持っていますから、人に対してあまり興味がなく、自分と家族だけに執着するのです。
自分の世界に入ってくる人、特に自分を否定するような場合には容赦がありません。
あの日記ですが、あれでもかなり手を加えて表現をおとなしくしているはずです。
以前自分でも言っていましたが、キーボードを前にするとどんどん指が動いてしまうのだそうです。
そして、汚い言葉、相手をこき下ろす言葉がドンドン湧いてくるそうです。
汚い言葉は時間をかけて何とか少なくしてあれぐらいだそうです。
ですから、最初書いた時はすごい言葉が並んでいるんだろうと思うとゾッとします。
どちらにしても、書き込みはその人の霊性があらわになりますね。
私たちも気をつけなくては、ネ。
[158] 投稿者 : ムク MAIL URL 投稿日:2005年10月27日 (木) 13時20分
>心にもないことを書いてしまいました
「元」が抜けていただけですよ。有希さんの真意は解っています。
相手をムキにさせるとこの大切な誌面で自説を語らせるだけですからね。
ーーーーーーーーーーー
氏があのように書いたというのは何らかの意識があったからではないかと思われます
氏は意見の一致を求め、私は違うのが当然と言い、。
こうした違いが今回の理解の違いになったのだと察します。
投稿文を読まれる時はご自分の理性を働かして読まれるべきですし、納得することであれば受け入れ、納得できないことであるなら拒否するか保留にすれば良いことです。
そして、いざ自分が投稿する時や日常での言動に関しては、自分の動機を自分で吟味することが大切だと思っています。
もちろん投稿文を読む時の動機も然りでしょう。
小さなことに焦点を絞るのではなく、大きなことに向けて歩んでいくのが更に大切だと思っています。
良いところで一致すればよいのですが、適当なところで一致させるのが賢明だとは思わないからです。
いつも私が述べていることですが、自分の意見が一番正しいと言い張る利己性の方が問題だと思っています。
ーーーーーーーーーーー
ペ氏は自分と一致しない部分だけを拡大化しているそれも細部にわたって、もうこだわりと言うしかないです。
ペ氏の日記を読んだのですが子供時代から自身の事でとても辛い思いを経験されたと推察しています。
もしも私の読みちがいでなければですが・・・それは自閉症の経験者ではないでしょうか?
>今回のセレフィカさんの苦言は単なる善意ではなく、愛から発していると感じました。
ずーと善き同士でいてほしいですね。
[157] 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月27日 (木) 11時14分
先ほどペーパーバーチ氏が同志だと思っていると書きましたが、あれはウソです。
心にもないことを書いてしまいました。
でも、あの百倍返しする性格を思うとことさらぶつかる必要もないかなと思います。
でも、間接的にしっかり反論しましたがおわかりになったでしょうか。
> ペ氏も、ゆう氏も共通点があって子供が障害をもっていることが何かの発端になっている・・・これって偏見かな?
いいえ、偏見ではなく、事実だと思いますよ。
同病相哀れむ、ではありませんが、誰でも親にとっては子供は大切な存在です。
ましてや子供が難病だとなると、子供への思いは更に強くなるのでしょう。
そこが乗り越えどころだと思うのですが、まだその心境まで至っていないのだと思います。
[156] 投稿者 : ムク MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 22時27分
「思うことーゆうのゲリラ攻撃炸裂の巻」見ました。普通の「スピリチュアリスト」を豪語しているけれど、自分が思っている路線をただひたすら黙々とすればいいことであって他の者がしている事に何故ああも感情むき出しになるのか・・・大衆の賛同を得たいと言う心理が働くとしか思えません。まるで躾けの悪い犬がやたらと噛み付いているようなものだと思うしかないですね。
ぺ氏の掲示板アップルさんの書き込み読みました。読んでいても気持ちが良いですね非難一色の人とは違ってなんでもないような体験から大切なものを掴みかけていると思いました。
この「地上世界」というところは霊主肉従・肉主霊従が入り乱れて収拾のつかない真に訓練センターそのものです。
頑張り概がありますね。ああ〜もっと能力がほしい!
アップルさん過去ログにたしか登場してますね、ペ氏に傾倒していてウマが合うんですね。
ペ氏も、ゆう氏も共通点があって子供が障害をもっていることが何かの発端になっている・・・これって偏見かな?
[155] 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 14時36分
ここもなかなかすごい非難をしています。
http://d.hatena.ne.jp/cerefica/
このページを少し下に下っていくと、「思うことーゆうのゲリラ攻撃炸裂の巻」というのが出てきます。
この人は、今回私に「素直」という言葉の指摘をした人、セレフィカさんの奥さんです。
セレフィカさんはとても純粋だけれど、感傷的な思いを持った平均的日本人タイプのスピリチュアリストですけどね。
皆さん、言いたいんですよね。
私は他のスピリチュアリストにとってかなりの目の上のたんこぶになっているらしい。
[154] 江原氏の日記と同類 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 14時19分
江原氏氏の日記は芸能界での交友関係、番組制作上でのことが中心です。
シルバーバーチの言葉などほとんど、いえ、めったに出てきません。
たまに真理らしいことが出てきたかと思うとマザーテレサの言葉だったり、フランテェスコの祈りだったり、他の人の言葉だったりです。
こうしたところから、その人の日常での意識の中心がどこにあるかが丸わかりです。
以前、そうしたことをペーパーバーチ氏と話したことがあって、そのときペーパーバーチ氏が言った言葉は「僕だって大した日記は書いていないから」でした。
これでは江原氏と同類です。
ペーパーバーチ氏はとても頭が切れる人ですが、少しでも彼を否定するような言葉があると、百倍返しするところがあります。
これが困ったところなんですよね。
自分が考えていること、理解していることが一番正しいというスタンスで書いてきますし、それ以外は認めようとしません。
今まで何人もの人がそういう氏のクセを指摘しましたが、全て言葉尻を捉えて非難の百倍返しをしていました。
今ペーパーバーチ氏の掲示板にアップルさんという人がなかなか良い体験を書いています。
私の非難をする暇があったら、アップルさんに良い返信をしてあげたらよいのにと思います。
そうすれば、あそこの掲示板ももっと栄えるし、みんな私のところに押しかけなくてもすむのにね。
返信をせずに私の非難を書くということは何か意図でもあるのでしょうか。
まるで鬼の首根っこでも押さえたような書き方です。
まあ、誰でもそうですが、自分で自分のことはよく分からないし、指摘されて素直に受け入れることができる謙虚な人はそんなにはいないと思います。
そう思うと、心の道場関係の人はみな天然記念物級に謙虚ですよね。
ちなみに、ペーパーバーチ氏のサイトはこちらです。
ペーパーバーチ氏のサイト
ペーパーバーチ氏の掲示板は・・・探しにくいでしょうが、探してみてください。
ここへはトップページからしか入ることができないようになっています。
トップページの左上の方に「スピリチュアリスト掲示板」と小さく出ていますから、そちらからどうぞ。
[153] 投稿者 : ムク MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 10時31分
言葉の揚げ足ばかりが目につきます。
真理探求にそそぐエネルギーが他人の理解した言葉に非難する・・・待っていました!とばかりに魚の目鷹の目のごときに非難
する意欲を、真理普及のために使ってほしいものですね。
ペーパーバーチ氏の日記は家庭内のプライベートが書いてありますが、その意図とするところが理解できません。
単なる自己顕示欲の一部分ですね。
私も微力ですが頑張りますから、有希さんが打たれれば打たれるほどこちらも力が湧いてきます。
[152] クローバーさんへ 投稿者 : ムク MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 09時05分
クローバーさん、おはようございます
>実は私もパソコンは大の苦手なんです。ムクさんの書き込みを拝見して、ハラハラ、ドキドキはまるで私を見ているようでした。
クローバーさんもPCが苦手なんですね。私は友人へ何度も失敗したメールを送りました。まだ4、5日前のことです。つい忙しさに追われて間を空けた
のですが、自分では覚えたつもり・・・になっていたのです。つもりになると失敗することを知りました
ここからも真理の理解度を知ることができたのです。
>たとえ、スピリチュアリズムを学んでいても、必要な苦しみは避けて通る事は出来ないし、これからだってどんな苦しみが待っているか分かりません。
真理霊的を学びはじめたときは“苦しみ悩み”は避けられると思っていましたし、奇跡は起きるものとしっかり信じていましたから、今考えればとても
幼い理解をしていたものですね。ようやくここまで辿り着いてきましたが、今では真理を生活のなかへ少しづつ取り入れていくことで、自分の内面から
出る利己性を整理したいと積極的に思えるようになりました。
>でも、苦しみを喜んで受けられる、同じ苦しみでも小さなものとする事ができる、同じ苦しみを持った人の力になることができる。こんなふう
>に考え方が変わることができるスピリチュアリズムって、やっぱり、その人の人生を変えてしまうほどの影響力があるんですね。
本当ですね!!そして理解できることに感謝する、と同時に責任も伴ってきますのでとても気が引き締められますね。
生半可ではシルバーバーチに申し訳が立たないと改めて思いました。
これからも共に頑張りましょう!!
[150] バッシングに対して 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 06時50分
それにしても、他の掲示板では有希バッシングがまだまだ続いています。
私にはその意味が分かりますが、バッシングしている人には自分が何をしているのか分からないのでしょうね。
ああ・・・同じスピリチュアリストとして情けない。
でも、これも摂理だから仕方がないですね。
[149] 言葉に注意 投稿者 : 有希 MAIL URL 投稿日:2005年10月26日 (水) 06時35分
クローバーさんへですが、心の道場特有の言葉が出ていますから、使わない方が良いと思います。
それは、「自己否定」と「メンタルリハーサル」です。
誰かは分からなくても、心の道場に関係している人だというのが分かってしまいますから。
後はOKです。
今すぐブロードバンド!特典割引多数! |
ライブチャットBBchatTV 5000名自宅女性ナマ視聴完全無料!
![]() |
|
|