心霊学研究所
スピリチュアリスト日記

スピリチュアリスト日記
('01.04〜05のログ)


トップページに戻る 
最初期の更新履歴 / '99.10〜11 . 12 / '00.01-05 . 06-07 .08-09 . 10-12 / '01.01-03


'01.04.01

今日は4月1日、4月馬鹿ですねぇ〜。「なんかウソつきたいな〜」と思っていろいろ考えていたんですが……たとえば

「心霊学研究所は閉鎖しました」

とか。でも現在のこの体《てい》たらくでそんなこと書いたら本当に閉鎖したと思う人が続出するであろうことが予想されますので、止めておきました(^^;。

そんなわけで、いろいろと書くことは無いことも無いんですが(^^;、エイプリルフールの前振りのあとでは読む方もホントかウソか判断に困ると思うので、今日のところは書きません。

とりあえず掲示板の過去ログを登録しておきました。これは本当です(^^)。


'01.04.07

ここにおいでの皆さんはスピリチュアリズム・サークル『心の道場』さんのニューズレターを購読しておられる方も多いと思います。先日13号が届きまして、さっそく読んだんですが、今回は(も?)必読です。

特に当サイトの読者に読んでおいていただきたいのは11ページからの「スピリチュアリズムと古神道について」という、浅野和三郎に関する一文です。浅野が神道に傾倒したことが、その後の日本のスピリチュアリズムに悪影響を残した……という、かなり思い切った内容です。

当サイトでも浅野和三郎の神道関係の著書を紹介したりしていますが、実は今回の『心の道場』さんの主張には100%賛成で、ぜひとも皆さんにも読んでいただきたいと思います。というか、僕も『心霊学より日本神道を観る』を現代語訳しながら「これは註釈を付けなきゃいかんかな」と思う部分が多かったので「先を越されちゃったなぁ」という……(苦笑)。
(つい先日掲示板で、神道がイチバンだと思うのは偏狭なお国自慢に過ぎないということを書いたりしたので、この機会に一つ書きたいと思っていたところだったのでした)

ま、僕ではあのレベルには届かないにしろ、そのうち何か書くつもりではいます(^^;。もう少し浅野和三郎を弁護するつもりではいますけどね。だって、やはり時代的制約というのは大きいと思うんですよ。日本にはスウェデンボルグもいなければ、A.J.デービスもいなかった、おまけに国家神道の権勢……。あの状況で一足飛びに本来のスピリチュアリズムに到達できなかったのは『惜しい』ことでさえなくて、むしろ当然のことだったと思うわけです。

心理歴史学者のハリ・セルダン(※判る人、いるかなぁ?(^^))の名言に「天才は成すべきことを為し、秀才は成しうることを為す」というのがありますが、浅野は十分に「成すべきことを為し」たと思うのです。

まだニューズレターを購読しておられない方は、下記『心の道場』ウェブサイトに申込方法が書いてあります。無料です。

スピリチュアリズム・サークル「心の道場」

ところで、7ページからの「常に理想を目標にして努力するのが、スピリチュアリズムの歩みです」というのも、僕にとっては心を揺さぶれる内容でした。なんだか心の動きを見透かされているような……同じように感じた人は多いんじゃないでしょうか?(^^;


'01.04.08

昨日話題を出したからというわけではないのですが、『心霊学より日本神道を観る』二章の修正版をアップしました。ルビの仕様変更と、文章の一部修正です。

ルビの仕様というのは、漢字のあとに《》でくくったひらがなを入れるとTTVなどの一部のテキストリーダーでルビとして表示されるので、それに対応したということです。当ウェブサイトでは、基本的にふりがなは《》でくくって、対応ソフトではルビとして表示されるようになっています。そのうち対応ソフト一覧みたいなのが作れれば良いなと思っています。(ちなみにTTVは、DOSとザウルスでは使ったことがありますが、他にもあるのかは知りません)


'01.04.09

今さら言うのもなんですが、春ですねぇ。花粉症の僕には全く爽やかじゃない春(^^;。

花粉症の皆さん、マスクってどうしてます? いや、マスクしながら走ったり自転車に乗ると心肺機能が鍛えられるよとか、そういう話じゃなくて(ボクサーのトレーニングじゃあるまいし)薄汚れて来るとみっともないんで洗ってやるんですが、なんだかすぐに毛玉みたいなのが出来たり、ゴムが伸びたりして使い物にならないんですけど……あれは洗っちゃダメなんですかねぇ。ちゃんとネットに入れて洗濯すれば大丈夫なのかしらん。

外で見かけると、みんな新品みたくパリッとしたマスクを使ってますよねぇ。……ま、まさか、使い捨て? たかがマスクったって400〜500円ぐらいするし、僕にはちょっと棄てられない値段なんですけど〜。
(200円ぐらいの安物を買ってみたら、その使い心地の悪いこと。顔にフィットしないし、鼻が圧迫されて潰れそうです)


'01.04.10

花粉症の話の続きですが、わずらっておよそ12-13年以上にもなりますが、実はまともにマスクをして過ごしたのは今シーズンが初めてでした。いつも最初だけ付けているんですが、やはり息苦しいし、邪魔臭いしで、一週間もしないうちに「ええいっ、こんなものやってられるかぁ〜」と(^^;。実際、鼻水が止まらない状態でマスクなんぞしてると、不快感倍増なんですよね。

ここ数年は我慢せずに病院でもらった薬を飲んでいますから、以前のように四六時中鼻水ずるずる、目もかきむしってぼろぼろということは無くなって、特に今シーズンは快調そのもの。たまにちょっと目が痒かったり、鼻がムズムズするぐらい。なので、却ってマスクをしていられるという……何だか話が逆じゃないのかという気がしないでもないですが、実際そうなんだから仕方がない(^^;。

ほんと、花粉症の薬も年々進化してきてるなぁ、と思いますね。どうかすると「もしかして、もう花粉症治った?」と勘違いしそうになるぐらい。(で、油断して薬を飲み忘れたりすると、そんな甘い話はないことを思い知らされることになるわけです(^^;)

霊性が進化すれば花粉症なんか治ってしまうのかも知れませんが、たぶん、ちょっとやそっとの進化ではダメなんだろうなぁ(+_+)


'01.04.11

い、いけない……また座椅子で寝てしまった(-_-;。どうも最近、ちょっと休憩というつもりで横になって、気がつくと朝になっているということが多いような気がする。疲れてるのか、年のせいか……。10時とか11時に眠くなるってのはどういうわけなのやら。なんだか年寄りみたい。で、4時とか5時頃に起き出してインターネットしてるという、健康的なんだか不健康なんだか判らない生活をしております。

っていうか、座椅子で寝てたら身体に良いハズがありませんよね。ううむ、なんかカラダだるい(^^;。

そういえば昨日の心霊用語事典の更新内容は「は行」の「エマ・ハーディング・ブリテン」と「ま行」の「W.S.モーゼス」の追加でした。i-modeページはNEWマークを付けてないから判りづらいですね。


'01.04.12

ふ〜、あいつが出るんだって? 自民党の総裁選。平成不況の張本人のあの人が(-_-;。

総理大臣なんて前にも一回やったんだからもういいだろ、と思うんですが、どうやらヤツはもう一回やりたいらしい。そりゃダメだろ〜。前回の失敗を反省したなんて言っても、誰が「今度は大丈夫」なんて思うよ? 他の人にやらせなきゃダメ。国民は覚えてるんだから。またあいつが総理になんかなったら株価下落するよ。次の選挙、自民党大敗するよ。

だいいち前の失敗だって、自分の方法論が間違っていたとは思ってなさそうだしな、あの人。ただ選挙に勝つために今のやり方を踏襲するって言ってるだけでしょ? ダメだよ、そんなの。

僕はね、政治家が権力志向なのは決して悪いことじゃないと思ってます。自分が国をどうしたいというビジョンがあるなら、それを実現するために権力を求めるのは当然のこと。むしろ権力志向は持っているべきで、そういう欲求もなく、なんとなく政治家をやってるようなヤツはダメだと思いますから。ただね、今回のあいつはそういうのとは違うと思うんだよね。名誉や権力が自己目的化している権力欲なんだろうな、と。だから、何だかイヤ〜な感じがするわけです。


'01.04.13

i-modeページへのリンクの仕方を変更してみましたがいかがでしょう。JavaScriptの本を買ってきて勉強しまして、別ウインドウでサイズ固定で開く方法を工夫してみました。ただJavaScriptだけだと非対応のブラウザで見られなくなってしまうんで(JavaScriptをオフにしている人もいるでしょうし)通常のHTMLのタグも重ねて書き込んでみました。一応、Mac版IEと、某パソコンショップのADSL体験コーナーのパソコン(^^;では正常に動作しましたが、他の環境ではどうなってるやら。ちょっと心配なので、変な動作をするという方がいらっしゃいましたら教えてくださいね。
(体験コーナーマシンではスクロールバーが出なくて焦りましたが、それはすでに直してあります)

他にもi-modeページは少しぐらいは充実したいと考えています。そろそろどこかの検索サイトにも登録したいですしね(^^)。


'01.04.14

まず、昨日の更新のはなしですが(^^;『心霊学より日本神道を観る』の三章を修正しました。

つい先日、浅野和三郎を読む時は要注意という話を書いたばかりですが----それは実際その通りではありますが----改めて読んでみるとやっぱり良いんですよね。神道を全面的に賛美している部分なんかは「本当に本気で書いてんのかな?」と思うところもありますが(過去に不敬罪で投獄されたりしていますから、官憲からの監視逃れのためにやってるんじゃないかという気もするんですが……考え過ぎでしょうか?)そういう国家神道的な部分を除けば、現代の凡百の心霊研究家の文章より百倍は面白いです。

特に、“祖先の祭祀は祖先の意志を尊重するべきで、子孫が祖先に号令をかけるような真似をしてはいけない”というところなど、元祖スピリチュアリストの面目躍如じゃないでしょうか(^^)。以前に読まれた方も、この機会に再読されて、ぜひご感想をお聞かせください。


見ていただければお判りの通り、サイトデザインを少しだけ変えてみました。コーナーを増やすにつれてサイトが縦に長くなってきたのに対応したものです。これで気がねなくコーナーを増やせるというものです(^^;。たぶん、一覧性とか、使い勝手も良くなっているんじゃないかと思うんですけど……。

「デザイナーが作ってるわりにデザイン的にいまいち」というのは勘弁して下さいね。やっぱり、紙のデザインとウェブのデザインは勝手が違うんで(^^;。


'01.04.15

i-mode用ページを大幅に刷新しました(と言うほどのモノでもないんですが(^^;)。コンテンツが心霊用語事典ひとつだけというのも、独立したページとしてはあまりにも貧弱なので、霊訓を紹介するコーナーを作ってみました。でも、短くコメントを書くのは難しい。特に僕みたいな重度の長文病の人間には……(^^;


'01.04.16

今日は書評でも書くか『欧米心霊旅行記』の現代語訳でもするかと思っていたんですが、いろいろと仕事を片づけたり、サイト内検索ページを作っていたら一日が過ぎてしまいました。

サイト内検索は今までインフォシークのサービスを利用していたんですが、これはインフォシーク側がデータを拾ってないページは検索してくれなくて、いまいち役に立っていませんでした。で、某有名CGIサイトの検索ソフトを設置しようとしたんですが、これがどうやっても動かない。仕方がないから違うCGIを探しまして……
http://www.booboo.ne.jp/
こちらのページのものを使わせていただくことにしました。素晴らしいソフトを無償で公開してくださる方々に感謝。

こちらはテキトーに設置したらすぐに動作してくれました。試しにいろいろな語句でテストしてみましたが、これなら用語事典的に使えたりして面白いですね。皆さんもぜひ一度使ってみてくださいね。
(ただ、半角カタカナに対応してないので、i-modeページ内の用語事典が検索されません。これは何か方法を考えるつもりです)


'01.04.17

健康診断でバリウムを飲んだ事のある人は知っていると思いますが、バリウムで便秘にならないように下剤を飲まされますよね。昨日、会社の健康診断でバリウムを飲みました。(もともと下痢症な)僕にはいらないだろ〜と思いつつ、下剤も飲みました。

……効きすぎ。下剤効きすぎだよぉ(>_<)。昨日から何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もトイレに駆け込んでます。そんな訳で、今日はおよそ集中力がいる仕事、インスピレーションの必要な仕事はぜーんぜん出来ませんでした。だからホームページの更新作業も出来ません(イイワケ?)。

すみません。今日のところはそんなことで(^^;。


'01.04.19

なにげに会社からこのページを覗いてみたら、本日の訪問者が100人を越えているじゃありませんか(普段は75〜90人ぐらいのことが多い)。そんな時にトップページには下痢の話が……(+_+)。鬱だ(^^;。

ところで「心の道場」さんのニューズレターによれば、もうすぐシルバーバーチの霊訓の新しい本が出ますね? 新しいといっても、以前にコスモ・テン・パブリケーション/太陽出版から出ていた『愛の摂理』の復刻ですけど(だったよね?)。……と、ちょっと自信なさげな書き方になってしまうのは、今朝、ある人と電話でその話をした時に、「あれ?そうでしたっけ」と言われてしまったので(^^;。まだ会社にいるので(現在PM8:50)ニューズレターを確認できないんですよね。

確か6月ぐらいに出るんじゃないかと思うので、皆さんもぜひ予約してやってください。自費出版なので、希望の方は直接「心の道場」さんへ連絡のこと。僕は……そういや僕もまだでした(^^;。今週末にでも電話しようかな。

心の道場さんの連絡先は、下のリンクのコーナーからウェブサイトに行けますので、お申し込みはお電話かFAXでどうぞ。たくさん売れれば、シルバーバーチ以外の本もどんどん出てくるかもよ。


'01.04.21

酔ってます……って言うと、某有希さんの掲示板常連の某氏みたいですが(笑)、久しぶりに会社の皆と呑みに行きまして、楽しい時間を過ごしてきました。

ただ、うちの会社はとても良い人たちばかりなんですが、やはりスピリチュアリズムの話が出来ないと、少しだけ物足りない感じはしますね。楽しいんだけれども、スピリチュアリズムという、自分の人生においてもっとも大きな部分を占めているものを共有できない物足りなさ、寂しさというか……。酔ったときに掲示板に書き込みをしたくなる気持ちがよぉく判った、今日という日なのでした。

ところで、昨日の訪問者数は137人ですか……。これは当サイトの新記録かも(^^)。もちろん、誇れるほどの数では無いのでしょうけれども、僕のような馬鹿者のサイトとしては過分な数字でもあると思います。いやいや、いくら訪問者数が増えたとしても、自分の功績に帰するつもりはありません。このサイトに魅力があるとしたら、それはシルバーバーチの魅力であり、浅野和三郎の魅力であり、また「ジャック・ウェバーの霊現象」という書籍の魅力であり、パソ通の世紀末フォーラム時代からの蓄積のおかげであると思いますから。

で、え〜〜っと、いろいろと書きたいことはあるんですが、いかんせん酔っぱらい過ぎのようです(^^;。だいいち、ディスプレーの文字が二重に見えるし(^^;。書くのは手が勝手に動いてくれるけど、読み返して推敲するのが一苦労です(あはは(^^))。たいして呑んでないつもりなんですけどねぇ。(せいぜいビールをコップに5杯、酎ハイ5杯(ずいぶん濃かったけど)、グラスワイン2杯、程度)


翌朝……うう〜ん、ちょっと二日酔いっぽい(-_-;ゞ


'01.04.22

先日も自民党の総裁選の事を書きましたが、案の定の結果になりつつありますね。

やっぱりあれだよね。仮面ライダーだって、再生怪人は弱っちいじゃないですか(笑)。前に出たときはあんなに仮面ライダーを苦しめた“あの”怪人が……生き返ってきた今回は「チョップ!チョップ!チョップ! ライダーパンチ!」……15秒でやられちゃう。ライダーキックも使ってもらえないのだ(涙)。だからね、自民党のためにも、日本のためにも、あの人が総裁になれなくて良かったと思うよ(いや、まだ決まったわけでは無いけど)。森総理よりヒドイことになるところだったんじゃないかな。どんな弱っちい怪人だって、再生怪人よりは強いもんな。

っと、何だかワケの判らない話になってしまいましたが、今日のところはこんなところで。


'01.04.23

ところで皆さん、幼児教育についてどう思います? 2歳ぐらいの子に英語の勉強をさせたり、ひらがなを覚えさせたり……僕は、そんな小さいうちからいろいろやらせたって意味無いと思うんですよね。そりゃ、小さいうちからいろいろ見せれば字も覚えるだろうし、英語も話せるようになるかも知れませんけど、そういうのって、何だか動物の芸みたいな感じがしませんか?

突然こんな話になったのは、実はうちの妻が、そういうのをやりたがってやりたがって……(^^;。まぁ、何十万の教材を買うわけじゃなし、やらせても害があるとも思わないんで(害があるという説もありますけどね。要は程度問題でしょう)、気乗りしないことだけは伝えて黙認してますが……。子供本人は英語のビデオは大喜びで見てますから、喜んでいるうちはどんどん見せても良いだろうとは思っていますけど。

今やっている程度なら子供にとっても遊びのうちのようですし、楽しそうにやっているので良いとは思います。でもこういうのって、少なくとも“正しい方向の教育”では無いような気がするんですよね。やっぱり“動物の芸”(-_-;。

もっと健全に“人間”を育てる方法とは……? うう〜ん。とりあえず、幼児教育の本でも読んで勉強してみるか……。(実はそういう本って、あまり役に立たなそうな気がして、ほとんど読んでなかったんです)


'01.04.25

ガーン。ま、間違えた〜。

……僕のいつもの通勤電車のお供は文庫本。いま読んでいるのは90年代SFの傑作と名高い(らしい)『ハイペリオン』シリーズ。以前『ハイペリオン』というタイトルの上下巻が文庫で出た時に買って、積ん読になっていたのをようやく読みはじめたんです。

ところが、下巻の終わりのほうまで読み進めても、物語が収束する気配がまったくない。それどころか新たな伏線やら、新たな謎がどんどん出てくる。なんだかようすがヘンだぞ……と思っていたら、続編の『ハイペリオンの没落』----これも上下巻----というのとセットで一つの物語になっているのでした(^^;。ま、面白い物語が長いのは良いことです。たくさん楽しめますから(^^)。

さて、続編の『ハイペリオンの没落(上)』も終わりあたりにくると、いよいよ物語もクライマックス。朝の通勤ラッシュの中ということも忘れ物語に没入し、ページを繰る手ももどかしく上巻を読み終え
「さぁ『ハイペリオンの没落(下)』を読もう、さっき出かける前に準備したもんな」
とカバンから出してみると……『ハイペリオン(下)』(>_<)

教 訓:仕度は前日の夜にしておきましょう。(小学生?)
お願い:まぎらわしいタイトルを付けないでくれ〜(^^;


'01.05.01

ううう(^^;。ほぼ毎日更新していたのに、いきなり滞ってしまった。何とかゴールデンウィーク前に仕事を片づけたいと思って頑張っていたのと(おかげさまで仕事は片づきました)、休みに入ってからは散らかり放題だった部屋と倉庫の掃除に明け暮れて、とてもパソコンに向かっているヒマがありませんでした。

とかなんとか言いつつ、29日には子供を連れてイチゴ狩りに行ったりしました。子供がイチゴ好きなんで(^^;。それでね、いやも〜うちの子が食べる食べる。スーパーで売ってるパックに換算したら3パックぶんぐらいは食べてたかも知れません。2歳半の子がですよ。サッちゃんは小さいからバナナを半分しか食べられないなんて、一体どこの世界のお話?という感じですよね〜。しまいにはお腹を押さえて泣きそうな顔になってたんで、それ以上は止めさせましたが(笑)

今の季節、イチゴも安くなってますから、料金分のもとをとるほど食べるのは不可能でしょうけど、でも、青いうちに摘まれて店頭に並ぶスーパーのイチゴなんかより、自然に赤く熟したもののほうがずっとおいしいんですね。僕はイチゴなんて大して好きでもないので(すっぱいのはキライ)「子供のためだ、仕方がない」なんて思いながら行ったんですが、少なくとも料金分は楽しんで来ることができたのでした。(大人一人1,200円、2歳児は無料でした)


'01.05.02

ゴールデンウィーク、何日も続けて休むと会社に出たくなくなりますよね。……なんて事を考えていたら、6日(日曜日)にも仕事をすることになってしまいました(^^;。もっとも、そのぶんは代休がもらえるはずなので却って良かったのかもしれません。4連休なんて取ったら、それこそ会社に出たくなくなってしまいますもんね。

そんな感じで、平日に取れるはずの代休が何日も貯まっています(ホントに全部使えるのかなー(^^;)。夏になる前には一度ぐらい東京に行って、古書街で浅野和三郎の本でも探したいなと思っています。


'01.05.03

突然ですが、新しい掲示板を設置してみました。名づけて『A SHORT SENTENCE BBS』。80文字の文字数制限を設けまして、気軽な一言コメントなどの、『スピリチュアリスト掲示板』には寸足らずな内容や、短いからこその濃縮された発言が展開される予定となっております(^^;。

……なんてね。実際は何の展望もありませんし、思いつきでつくってみただけです。とりあえず、ご自由に使ってみていただければ幸いです。どうせ80文字では真面目なスピリチュアリズムの話なんて無理でしょうから、テーマも何も設定しませんし、ボードチャットに使っていただいても結構です。しばらく様子を見て、制限文字数を変えたり(最初は5.7.5.7.7で35文字程度にしようと思ってたんですけど、さすがに無理ですよね)、飽きたらやめちゃおうかな(^^;と思ってますので。


'01.05.12

一週間のご無沙汰でした。っていうか、掲示板には書いてましたけど。今週はちょっと仕事が立て込んでまして、なかなかサイトの更新までは手が回りませんでした。やはり、むりやり習慣にしてでも毎日更新しないと腰が重くなってしまうものですね。継続は力なりと言いますが……ちょっと反省。

ところで、有希さんとことネタがかぶっちゃいますけど、どーしても書きたいので書きますが(^^;、みなさん国会中継は見ましたか? 小泉さん、威勢よくて、小気味よくて、カッコよかったですねぇ。ずいぶん前から小泉さんのファンだったので(何がいいって、あの変わりモンなところが(^^;)とうとうここまで来てくれたかと感慨深く、また嬉しくもありました。

でも、まだアドバルーンを上げただけで、実質的なことは全てこれからなんですよね。僕は小泉さん支持してますから(田中真紀子は好きじゃないですけど)、細川内閣みたいに期待を裏切らぬように頑張って欲しいものです。……メルマガ出たら僕は読みますよ)^o^(。皆さんも読みましょう。


'01.05.13

大手オンライン書店のAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに登録し、当サイトから書籍を購入していただけるようになりました。今までは掲示板などでも、「シルバーバーチの本はまだ売ってるの?」とか「本屋さんで見つからない」とかいう話がたびたび出てました。しかしこれからは、当サイトの図書室コーナーから、ほとんどの本は購入できますし、書名・著者名などで検索も可能です。これは便利!(自画自賛!)

ただ、送料が240円かかってしまうのは、オンライン書店の宿命とはいえ残念です(あっちこっちの書店を探し回ることを思えば安いものですけど)。5000円以上注文すれば送料無料になるんですが……。

で、当サイトからのリンクをたどってご購入いただければ、その売り上げの3〜5%の紹介料が僕のところに入ることになっております(^^)。このサイトのサーバーの維持費の一部でもまかなえればいいな〜、と思ってますが……でも「取り寄せ」の本では紹介料が出ないんですよねー。スピリチュアリズム関係の本はどれもこれも「取り寄せ」……ダメだこりゃ(^^;


'01.05.15

い、忙しいです(^^;。仕事に忙殺されてます。

先週も二度ほど終電に乗りましたが、もしかすると今週の方が大変かもしれません。いや、それでも一応毎日家に帰れるんですから、そんなにたいしたことはないハズなんですけどね。何日も徹夜するのは当然……の業界ですから。

それに、基本的には仕事が好きな人なんで、終電とか徹夜というシチュエーションは却ってウキウキしちゃうぐらい……のハズなんですが〜。なぜだか今回はモチベーションが上がらなくて辛い感じなんですよねぇ。ううん、おかしいなぁ。

そんなわけで、今週はあまり更新も出来ないかもしれません。……なんて言ってる時の方が却って更新してるという噂もありますが(いわゆる「現実逃避」というやつです(^^;)。今週はスピリチュアリズム関係で勉強しておかないといけないこともあるし、エネルギー充填しなおして、がんばろ。(と、決意の表明をしたところで、仕事に戻ります(^^;)


'01.05.16

「弘法筆を選ばず」と言いますが、弘法じゃなければやっぱり筆は選んだ方がいいよねぇ。

なぁんか最近仕事やる気が起きないなぁ、集中できなくておかしいなぁ、なんて思ってたんですが、仕事用Macのマウスを換えたら、それだけで五割方復調しちゃいました(^^;。

いやね、最近タブレットも練習しようと思ってWACOMのタブレットを繋いでまして、そいつの付属マウスを使っていたんです。が、これがデカいマウスで、ものすごーく使い心地が悪いんですね。僕は元来小さいマウスが好きで、親指と薬指でつまんで動かせる範囲で画面の隅から隅まで動かせないと我慢ならんたちだったわけです。ところが大きいマウスだと腕から動かさないと操作できない。微妙な操作もしづらいですし、知らず知らずのうちにストレスがたまっていたのかも知れません。

しかし天下のマイクロソフトのマウスだってあんなに巨大なわけですし、慣れれば気にならなくなるのかなと思って……一ヶ月ぐらい我慢して使っていたでしょうか。でも、やっぱり無理でしたね(^^;。特に今やっているような細かくて大量に操作しなければならない仕事では“論外”です。一日中あんなデカいマウスでやってたら気が狂う〜、っと、今朝出勤途中に思い立ち、駅から「ちょっと遅れます。パソコンショップに寄ってきま〜す」と会社に電話を入れて、お気に入りのELECOMの小型マウスを買ってきてしまいました(これで同じ形のを三つ目(^^;)

早速使ってますが、非常に快調、快適です。やっぱりマウスは小さくなければダメですね。付属のドライバソフトが挙動不審だったんで、シェアウェアのUSBドライバソフトを入れねばなりませんでしたが、それ以外はこの上なく快適。たぶんこれで仕事も滞りなく進むことでありましょう(^^)。


'01.05.18

仕事の締め切りが延びて「これで徹夜しなくてすむ〜(※)」と安堵する今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか(^^;。(※その代わり土日も出勤が予想されますが(>_<))

浅野和三郎の旅行記の第七信に「クルユー団」というのがありましたが、これではいかにも戦前の訳語で、いくら何でも「団」はないだろ〜(現代語訳と銘打って出しているわけですし)と思いつつ、ついつい調べるのが面倒なのでそのまま書いてしまってました。

昨日ようやく重い腰を上げて、潮文社から出ている『心霊講座』浅野和三郎著を引っ張り出してみたところ、こちらの本にはきちんと英語で Crewe circleと書いてあって、辞書で簡単に調べがつきました。そこで Crewe は、クルユーではなくクルーと書いてありましたので、一応辞書の方に合わせて「クルー・サークル」という表記に改めることにしました。「サークル」は「同好会」とか「交霊会」と訳しても良かったんですが、まぁ、無理に日本語にする必要もないかと思いまして。

それにしても、地名に注釈をつけようと思って調べても、さっぱり判らないことが多いです。イギリスの地図ぐらい用意すればかなり違うんでしょうけど、なかなかそこまでは手が回らなくって……。イギリスの旅行ガイドブックなら持ってるんですけど、浅野和三郎が書いている地名や通りの名前を探しても、ほとんど見つけられないですね。探し方が悪いんでしょうかねぇ。浅野和三郎の書き方も、現代のカタカナ表記と違うことが多いですし(クルユー→クルーみたいな感じで)


心霊学研究所トップページ